マジでカルチャー

iPhoneの画面の録画ができない!MacのQuickTime PlayerがiPhoneを認識しない?

   

iPhoneの画面録画がしたくて方法を調べたところ、Macの標準ソフト「QuickTime Player」とiPhoneとMacPCを繋ぐケーブル「Lightningケーブル」があれば録画できることを知りました。

SPONSORED LINK

録画方法はとても簡単で

  1. iPhoneとMacPCをLightningケーブルで接続し、「QuickTime Player」を起動。
  2. 「ファイル」→「新規ムービー収録」を選択。
  3. ムービー収録画面が開くので、画面下の収録ボタン(赤い丸)の右にある矢印をクリックし、カメラとマイクの設定をiPhoneに切り替える。
  4. ムービー収録画面にiPhoneの画面が表示されるので、収録ボタンをクリックする。

たったこれだけです。

いざ録画!しようとムービー収録画面を開きカメラとマイクの設定を切り替えようとしますが、一覧にiPhoneの選択肢がない・・・。

iphoneの選択肢がない

ネットで検索して色々試して最終的に録画できるようになったので、それまでに試したことを書いていきます。

iPhoneとMacの再起動、Lightningケーブルの抜き差し

この手のトラブルが起こったらまず再起動をやってみるって感じですね。
やってみましたがだめでした。

 iPhoneのiOSのアップデート

iPhoneのiOSバージョンは「iOS8」以降を搭載している必要があるようです。
iPhoneのOSアップデートは大分ほったらかしにしていたので、これだ!と思い最新のiOSにアップデートしました。
しかし、これでもダメでした。

 MacPCのOSアップデート

MacPCのOSバージョンは「OS X 10.10 Yosemite」以降を搭載している必要があるようです。
購入してからそれほど月日が経っていないMacPCだったので大丈夫だろうと思いつつ自分のパソコンのバージョンを調べると、「OS X 10.9.5」でした(笑)。バージョン10.9.5からYosemiteへのアップデートはもうできないようなので、「OS X El Capitan 10.11.1」へアップデートしました。
アップデートする際は、Macのバックアップを取っておきましょう。

Mac OSのアップデートを終えると・・・
iPhoneが選択肢に現れ、設定できるようになりました!!iPhoneが設定可能に!

 - PC , , ,