マジでカルチャー

初代ポケモンがVCで配信!それぞれのカラーの違いまとめ!!

   

初代ポケットモンスター(赤・緑・青・ピカチュウ)のVC版が出たということで、それぞれの主な違いをまとめました。

SPONSORED LINK

捕まえられないポケモンの違い

赤版と緑版は相互補完関係になっていて、赤版で出ないポケモンは緑版に出て、緑版で出ないポケモンは赤版で出るようになっています。

赤版で捕まえられないポケモン

サンド、サンドパン、ロコン、キュウコン、ニャース、ペルシアン、マダスボミ、ウツドン、ウツボット、ブーバー、カイロス

合計11種類

緑版で捕まえられないポケモン

アーボ、アーボック、ガーディ、ウィンディ、マンキー、オコリザル、ナゾノクサ、クサイハナ、ラフレシア、エレブー、ストライク

合計11種類

青版で捕まえられないポケモン

ロコン、キュウコン、マダツボミ、ウツドン、ウツボット、ブーバー、アーボ、アーボック、マンキー、オコリザル、エレブー

合計11種類

ピカチュウ版(黄版)で捕まえられないポケモン

ニャース、ペルシアン、ブーバー、アーボ、アーボック、エレブー、
ビードル、コクーン、スピアー、ドガース、マタドガス、ルージュラ、ライチュウ

合計13種類

ピカチュウ版は捕まえられないポケモンが多くなっていますが、赤緑青版では御三家ポケモン(ヒトカゲ、ゼニガメ、フシギダネ)は選んだ1匹しか貰えませんが、ピカチュウ版では3匹とも貰えます。また、ピカチュウを進化させることができないので、ライチュウは通信交換で手にいれる必要があります。

◯早見表
ポケモン
サンド、サンドパン ×
アーボ、アーボック × × ×
ロコン、キュウコン × ×
ガーディ、ウィンディ ×
ニャース、ペルシアン × ×
マンキー、オコリザル × ×
マダツボミ、ウツドン、ウツボット × ×
ナゾノクサ、クサイハナ、ラフレシア ×
ブーバー × × ×
エレブー × × ×
カイロス ×
ストライク ×
ビードル、コクーン、スピアー ×
ドガース、マタドガス ×
ルージュラ ×
ライチュウ ×
捕まえられないポケモンの合計 11 11 11 13

エンカウント時の出現確率の違い

赤緑青黄それぞれで野生ポケモンとエンカウントしたときに出現するポケモンの確率が少し違ったり、ポケモンの生息地が違ったりします。
生息地は赤緑青がだいたい同じで、黄は赤緑青と比較して結構違っています。

どのカラーを買うか迷っている人で厳選したいポケモンが決まっている場合は、調べておいたほうが良いかもしれません。

各カラーの出やすいポケモン一部

ここで言う「出やすい」とは、他のカラーと比較して出やすいということです。

赤版で出やすいポケモン

ニドラン♂、ニドリーノ、ベトベター、ベトベトン、ビードル、コクーン、ヤドン、ヤドラン、ラッキー(ハナダの洞窟)など

緑版で出やすいポケモン

ニドラン♀、ニドリーナ、ドガース、マタドガス、キャタピー、トランセル、コダック、ゴルダック、ラッキー(ハナダの洞窟)など

青版で出やすいポケモン

ニドラン♂、ニドリーノ、キャタピー、トランセル、ベトベター、ルージュラ(野生で出現するのは青版のみ)など

ピカチュウ版で出やすいポケモン

ガルーラ、ケンタロスなど

NPCとのポケモン交換条件の違い

カラーによって交換に出すポケモン、交換で手に入るポケモンが違っています。

初代ポケモンでは、NPCとの交換で手に入るポケモンは個体値が固定ではないので、厳選が可能です。青版は初代最強クラスであり捕まえるのが難しいケンタロスを交換してくれるNPCがいます。

NN(ニックネーム)は人からもらったポケモンなので変えることができず、固定になってしまいます。

交換条件一覧

※NPC交換でしか入手できないポケモンは青文字

受け取るポケモン(NN) 送るポケモン 交換場所
ルージュラ(まさこ) ニョロゾ ハナダシティ民家
カモネギ(おしょう) オニスズメ クチバシティ民家
バリヤード(バリバリ) ケーシィ 2ばんどうろ
ニドラン♂(チャッピー) ニドラン♀ 5ばんどうろ
ニドリーナ(テリー) ニドリーノ 11ばんどうろ
ベロリンガ(なめぞう) ヤドラン 18ばんどうろ
マルマイン(おマル) ライチュウ グレンタウンの研究所
モンジャラ(リンダ) コンパン グレンタウンの研究所
パウワウ(パウーン) ポニータ グレンタウンの研究所

ゴースト・ゴローンは受け取ると同時に、ゲンガー・ゴローニャに進化します。

受け取るポケモン(NN) 送るポケモン 交換場所
ゴースト(ゴーすけ) ゴーリキー ハナダシティ民家
カモネギ(アッカ) ポッポ クチバシティ民家
バリヤード(まさる) プリン 2ばんどうろ
ニョロモ(ロモたん) コラッタ 5ばんどうろ
ガルーラ(ロダン) サイドン 11ばんどうろ
ケンタロス(ぎゅうた) ペルシアン 18ばんどうろ
ゴローン(さぶろう) ユンゲラー グレンタウンの研究所
ヤドン(オスカル) パウワウ グレンタウンの研究所
クラブ(どうらく) ガーディ グレンタウンの研究所

ピカチュウ

ゴーリキーは受け取ると同時に、カイリキーに進化します。

受け取るポケモン(NN) 送るポケモン 交換場所
バリヤード(マイム) ピッピ 2ばんどうろ
ゴーリキー(リッキー) カラカラ 5ばんどうろ
ダグトリオ(ぐりお) ベロリンガ 11ばんどうろ
パラセクト(つんつん) モンジャラ 18ばんどうろ
サイドン(ごんすけ) ゴルダック グレンタウンの研究所
ジュゴン(セザンヌ) ガーディ グレンタウンの研究所
ベトベトン(ベタぼう) ガルーラ グレンタウンの研究所

タマムシシティのゲームコーナーの景品

交換できるポケモン、ポケモンのレベル、必要なコインの枚数が違っています。
わざマシンは全てのカラーで共通です。

ピカチュウ
ケーシィ(Lv9)
180枚
ケーシィ(Lv6)
120枚
ケーシィ(Lv8)
150枚
ケーシィ(Lv15)
230枚
ピッピ(Lv8)
500枚
ピッピ(Lv12)
750枚
ピカチュウ(Lv12)
500枚
ロコン(LV18)
1000枚
ニドリーナ(Lv17)
1200枚
ニドリーノ(Lv17)
1200枚
タッツー(Lv18)
1000枚
プクリン(Lv22)
2680枚
ミニリュウ(Lv18)
2800枚
カイロス(Lv20)
2500枚
ピクシー(Lv24)
2880枚
ストライク(Lv30)
6500枚
ストライク(Lv25)
5500枚
ミニリュウ(Lv24)
4600枚
ハクリュー(Lv30)
5400枚
カイロス(Lv30)
6500枚
ポリゴン(Lv26)
9999枚
ポリゴン(Lv18)
6500枚
ポリゴン(Lv22)
8300枚
ポリゴン(Lv26)
9999枚
わざマシン23(りゅうのいかり)
3300枚
わざマシン15(はかいこうせん)
5500枚
わざマシン50(みがわり)
7700枚

その他の違い

青版

  • ポケモンのグラフィック、ポケモン図鑑に載っているポケモンの説明文が青版専用のものになっている。
  • ハナダの洞窟のマップが青版専用のものになっている。
  • タマムシデパートにHPの努力値を上げるどうぐ「マックスアップ」が販売されている。赤と緑には販売されていない。
  • ルージュラが野生で出現する。
  • ベロリンガが野生で出現する。
  • ケンタロスが野生で出現しない。
  • ガルーラが野生で出現しない。

ピカチュウ版

  • ポケモンのグラフィック、ポケモン図鑑に載っているポケモンの説明文がピカチュウ版専用のものになっている。
  • ハナダの洞窟のマップがピカチュウ版専用のものになっている。
  • タマムシデパートにHPの努力値を上げるどうぐ「マックスアップ」が販売されている。赤と緑には販売されていない。
  • カモネギが野生で出現する。
  • ベロリンガが野生で出現する。
  • ピカチュウが野生で出現しない。
  • アニメを再現したアレンジが加えられている。
  • 最初に貰えるポケモンはピカチュウで固定。なきごえはアニメ版ピカチュウの声優を担当している大谷育江さんの声になっており、手持ちに入れている間、主人公の後ろをついてくる。「かみなりのいし」を嫌がるため、ライチュウに進化させることができない。通信で手に入れたピカチュウや、他のソフト上での進化は可能。
  • ムサシ・コジロウが登場する。
  • 警察のジュンサーさんが登場する。
  • タケシとカスミの服装がアニメ版になっている。
  • ポケモンセンターの受付の人がジョーイさんになっている。隣にはラッキーもいる。
  • 赤青緑ではヒトカゲ・ゼニガメ・フシギダネ(御三家ポケモン)は最初に選んだ1匹しか貰えないが、ピカチュウ版はそれぞれ1匹ずつ貰える。
  • ショップの品揃えが一部違う。
  • 覚える技や技を覚えるレベルが違うポケモンがいる。
  • 相手トレーナーのポケモンのレベルや技が変わり、強くなっている。
  • セレクトバグが使えないよう修正されている。
  • 19番水道のセキチクシティ側に民家が建っており、中のNPCに話しかけると、ピカチュウのサマービーチというミニゲームが遊べる。原作ピカチュウ版は「なみのり」を覚えたピカチュウがいなければ遊べなかったが、VC版ではなみのりピカチュウがいなくても遊べるよう変更されている。
  • NPCのグラフィックやセリフが変わっているものがある。
  • 対人戦のルールに「コロシアム2」が追加されている。コロシアム2はピカチュウ版同士限定の対戦ルールであり、すべて違う種類のポケモン3匹同士で戦う。ミュウの使用は禁止で、レベルや合計レベルの制限がある。コロシアム2で対戦中は「ふぶき」の凍る確率が3割から1割に変更、「ねむり」のターン数は2〜8ターンから2〜4ターンに変更されている。
    • にんてんどうカップ:ポケモンのレベルは50〜55の間、3匹の合計レベルを155以下にする。
    • イエローカップ:ポケモンのレベルは15〜20の間、3匹の合計レベルを50以下にする。
    • ファンシーカップ:ポケモンのレベルは25〜30の間、3匹の合計レベルを80以下にする。高さ2m以下、重さ20kg以下の進化していないポケモンのみ参加できる。

 - ゲーム , , , , , ,