Macの標準アプリ「Digital Color Meter」で画面上のカラーコードを抽出コピーできる!
Macの画面上に表示されている色を抽出してコピーしたいときは「Digital Color Meter」という標準アプリのスポイトツールを使いましょう!画面上に表示されている色のカラーコードを簡単にコピーできます。
SPONSORED LINK
インストールされている場所は「アプリケーション > ユーティリティ > Digital Color Meter」
「Launchpad > その他」でも起動できます。

画面や機能はとてもシンプルで、色の抽出とコピーをするためだけのアプリです。
使い方
まずはカラーコードの表示形式をコピーしたい形式のものに変更します。
メニューバーの「表示 > 値を表示 > 10進数 or 16進数 or パーセント」

コピーしたい色にマウスポインタを合わせ、
「Shift + command + C」(カラーをテキストでコピー)でクリップボードにコピーされるので、後は好きなとこに貼り付けて使えます。
Digital Color Meterのウィンドウがアクティブになっていないとコピーされないので、そこは注意です。

ショートカットキー一覧
| Digital Color Meterを隠す | command + F |
| 他を隠す | option + command + F |
| Digital Color Meterを終了 | command + Q |
| 位置をロック | command + L |
| X(横軸)をロック | command + X |
| Y(縦軸)をロック | command + Y |
| 拡大1倍 | command + 1 |
| 拡大2倍 | command + 2 |
| 拡大4倍 | command + 4 |
| 拡大8倍 | command + 8 |
| カラーをテキストでコピー | Shift + command + C |
| カラーをイメージでコピー | option + command + C |
| しまう(最小化) | command + M |
「カラーをイメージでコピー」の使い方がわかりません(汗)
知ってる方いたら教えてください!